トモさんのブログ

ここはトモさんと呼ばれる 人畜無害な変わり者の色々な話を書くブログです、

2017年11月

今日は一日銀猿をやってて日が暮れました・・・、

撤収しようと思ったけど、何か “終わらせたい感” が欲しくてXRを弄ります、


イメージ 1
乗ってて気になったのはハンドル幅、  CBに着いてたハンドルと交換しようかと思ったけど大差ない・・・、


イメージ 2
クラッチホルダーをギリギリ内側に寄せてみました、


イメージ 3
右側のマスターも寄せてみたら3cmくらい寄ります、


って事で ハンドル加工します、


イメージ 4
スイッチを寄せる為に 位置決めの穴をマーキングして・・・、


イメージ 5
穴を開けます、


イメージ 6
右側も開けます、


イメージ 7
穴を25mm寄せたので 25mmカットします、


イメージ 8
組み戻しました、


イメージ 9
CBのハンドルと一緒になりました、 跨ってっみると良い感じなのでこれで暫く乗ってましょう、



次はチェンジペダル、

イメージ 10
チョット位置が高いのよね・・・、


イメージ 11
スプライン一個ズラしました、


しかし・・・、

イメージ 12
フレームに当ってチェンジ出来ませんわ・・・、

仕方ないので元に戻します、


イメージ 13
ペダル自体が上に競り上がってるのね・・・、  真っ直ぐのを探そう・・・、


次はヘッドライト、


Hiビームが点灯しませんので・・・、

イメージ 14
フロントカバーごとヘッドライトを外します、


イメージ 15
バルブをチェックすると 切れてる様には見えませんが点きません・・・、

配線をチェックすると電気が来てないので・・・、


イメージ 16
Hi Lo切り替えスイッチを外して、接点復活剤を吹いてパチパチ何度も切り替えてたら!!


イメージ 17
Hiビームインジケーターが点灯して、ライトバルブもHi側が点灯しました♪

さて、明日は休日出勤なれど朝が早い、  そんなに寒く無いからコイツで行こうかな?

今日はシングル休み、

本当は連休でしたが たまにはお仕事しないとねw

って事で、朝から動きます、


イメージ 1
電装系に疑問な感じが有るので点検がてら見てみます、


探し物してたら この前2りんかんで買ったクラッチワイヤーを見つけたので取り付けます、


イメージ 2
カブがエイプので丁度良かったから買ったけど、全然合わないのでアウターを10mmカットしました、


イメージ 3
ハーネスを一旦開いて確認しながら 黄色い線を繋ぎ直してから巻き直しました、


イメージ 4
ヘッドライトケース内の配線も9割方終わらせました、

チェックしたいけど、ほとんど使って無かった中華バッテリーがダメっぽい上に
ガソリンが無くなってエンジンも掛けれないので後日・・・、


イメージ 5
リヤキャリアが汚いので磨きます、


イメージ 7
CRC塗って真鍮ブラシで磨きます、


イメージ 6
目立たない所や汚い所はワイヤーサンダーで落とします、


イメージ 8
サンダーの入らない所は手でシコシコと・・・、


イメージ 9
綺麗に落としました、


イメージ 10
テールマウントも磨いてサフェーサー吹いてからシルバーで塗ります、

キャリア本体も脱脂してサフェ塗ってからシルバーで塗ります、


イメージ 11
乾かしてる間にリヤショックを磨きます、


イメージ 12
錆を落とせば結構見れるな・・・、


イメージ 13
キャリアが乾いたので組み付けます、


イメージ 14
サイドカバーが汚いので磨きます、


イメージ 15
まぁ この辺が限界です・・・、


イメージ 16
リヤブレーキ回りの配管を処理します、、
メッシュホースがどうにもならないので、一旦マスターから外して取り回しを変えたのは良いが、
エア抜きが中々上手く行かずに手こずりました・・・、


イメージ 17
嫌になったので 時間も17時を回って暗くなったので撤収~~!

今月中に終わらせる予定でしたが、XRに午後番前の時間を2日も使っちゃったので終わりませんでした・・・、


後はマフラープロテクター作って、ウィンカー取付けたら組み立て系は終わりです、

キャブセッティングしたら終わりなんですけどね、


今日 名変も済んで乗れる様になったXRですが、

スローのツキが良くないのでお掃除しtます、


イメージ 1
丁度フレームが邪魔でどうにもならないので、
マフラー外してサブフレームのマウント抜いて後ろに逃がしました、


イメージ 2
何とか寝かせられる様になったので フロートカバーを外します、


イメージ 3
何とかお掃除できそうですのでこの状態で・・・、

お掃除を開始したら フロートピンが抜けてフロートが外れてフロートバルブがポロッと・・・、

下に落ちるかと思ったけど落ちてない・・・、


イメージ 7
まぁ 後で探すとしてジェット類を吹いて行きます、

終わってスイングアーム付け根辺りをエアーブローすると、フロートバルブが舞い上がりましたので
下に落ちないかとシツコクやってたら・・・、

フロートバルブが飛び上がりましたが 又別な所に落ちたみたいで二度と舞い上がる事は無く・・・、


イメージ 4
探してると 外した時に落としたフロートカバーのビス発見!!


イメージ 6
ビスを取ろうとスプロケカバーを外すと・・・、


イメージ 5
フロートバルブが落ちて来ました♪

拾って組み付けようとしたら又ポロッと・・・、


今度はエアブローしても影も形も有りません・・・、


何気にみると・・・!!



イメージ 8
こんな所に居ましたよ♪


イメージ 9
って事で、フロートにフロートバルブを入れて落ちない様にキャブにセットして
位置を合わせてピンを入れる・・・、

キャブがフリーなら訳無い作業ですが、この状態でフレームが邪魔で、
ドライバーなどで押えながらフロートピンの穴の位置合わせもフレームが邪魔で見えない・・・、
手が3本欲しい上に 老眼で良く見えないし・・・・、

で何とか組み付けてフロートカバーを付けます、


イメージ 10
キャブ本体をインシュレーターに差し込んで位置を決め 外したホース類を付けて行きます、


イメージ 11
キャブをフリーにするのに一番邪魔だったのはこのコネクターで、
コネクターがフレームに固定されてて配線が短くてキャブの動きをを制限してましたわ、


組み戻してエンジン始動!

以前はゆっくり開けないとストールしそうになってましたが、普通にツイて来ます♪

しかし、イマイチすっきりしないのが現実・・・、


って事で、試運転がてら・・・、


イメージ 13
何時ものスタンドまで行って給油します、


イメージ 12
後ちょっとで6L~!と頑張ってたら溢しました・・・、

予想は的中!

タンク内のガソリンが腐敗臭が酷かったので抜いて、CBから1L入れてましたが鮮度が足りなかったみたいで、
新鮮なガソリンで満タンにしたら ビンビンに回るようになりました、


イメージ 14
折角なので通勤に使ってみました、

まぁ パワー的には申し分ないと言えば申し分ないけどね・・・、
ポジションもシックリ来ないし シートが固くて狭いのでケツが痛くなるし・・・、


イメージ 15
チェーンがだんだんオイリーになっておかしいなぁ?と思ってたら・・・、


イメージ 16
凄い事になってますわ・・・、


イメージ 17
キンクしてるし・・・、 
チェーンのOリングがダメで 油が飛び散ったかと・・・、  チェーン交換も必要だな・・・、


更に タイヤが滑る、

ウィリーしようとしたらホイルスピンするし 走行中に変な振動も出てるからタイヤもダメだな・・・、

距離は乗って無いけど ゴム系はやっぱり鮮度が命ですからダメですね・・・、

帰りに全開にしてみたけど40km/hしか出ません、
エプシロンと5km違い、

250じゃ こんな物なのかな?


さて、帰宅してから嫁に突っ込みを入れられて・・・、


どうするXR250・・・(;´∀`)

昨日帰宅すると、再交付の書類が記入捺印されて戻ってました、


って事で、今日も遅めの午後番なので、朝から検査協会へ向かいます、


イメージ 1
昨日と打って変わってガラガラです、


記入された書類を出すと 何点か宜しく無い所もありましたが、柔軟に対応をして頂きまして・・・、


イメージ 2
無事に再交付と 名義変更を終了いたしました、


イメージ 3
ナンバーは勿体ないので前のまま、 保険のステッカーを貼り換えます、
貼って有ったのが最後とすると8年2ヶ月放置されてたと言う事か・・・、


イメージ 4
ミラーが無いのでうちに転がってる中でMDに着いてたヤツが10mmサイズなので似合わないけど付けました、

これで走る事が出来ます、

今日は遅い午後番、

銀猿の仕上げでもやりたい所ですが出かけます、


特に考えずに進んで行くと やたらと混雑してます・・・、

時間も無いので止まってる時だけスルスルと抜けて行きます、


イメージ 1
座架依橋に上がると・・・、


イメージ 2
圏央道が物凄い混雑ですわ・・・、

そのせいか?R129も混んでて その影響で主要幹線道路も混んでいると・・・、


イメージ 3
軽自動車検査協会に来ました、


イメージ 4
    軽自動車届け出済証の再交付の書類を貰いに来ました、

一先ず書類を40円で買って帰路に着きます、


ワークマンで必要な物を買ってから帰宅、
書類をコピーしてから記入例を作って、XRの元の持ち主宅へ届けました、

記入捺印して貰って戻って来たら 一先ず再交付します、


届け出済み証が無いのには困ったけど、廃車して無かったので再交付が可能で良かったですわ、
廃車してしまった場合 検査協会では管理してないので再交付は不可能だそうで、
そうなると二度と登録は不可能らしく 車体は部品取りかバラ売りしか無いわけです・・・、

今日中に書類が戻って来たら、明日も遅い午後番だから名変してくるかな、


銀猿の作業を終わらせてからXRを少々・・・、  のつもりだったんですけど・・・(;´∀`)


イメージ 1
午前中にバッテリーが届いたので初期充電してました、
終わったので取り付けて エンジン始動!

やっぱりセルで一発始動は気分が良い♪


昨日右側のフォークをやったので 左もやりたい・・・、

イメージ 2
右は隙間からレンチが入ったけど、左はディスクが邪魔で無理・・・、


イメージ 3
キャリパー外して・・・、


イメージ 4
ジャッキアップしてフロントホイールを外します、
こうなるとスタンドが欲しくなるなぁ・・・、


イメージ 5
ホイルを外して無事にHEXを外して・・・、


イメージ 6
右よりマシだけど結構んば錆です・・・、


イメージ 7
CRC塗って真鍮ブラシでガシガシ落とします、


イメージ 8
スクレッパーで点錆を落としてピカピカ~~!


イメージ 9
折角なので 固着しているキャリパーのオーバーホールをしちゃいましょう、


イメージ 10
ピストンの揉み出しをします、


イメージ 11
キャリパーブロックも真鍮ブラシでガシガシ擦って錆を落とします、


イメージ 12
パットの残り3.2mm


イメージ 13
組み戻しました、 引きずりも無く軽く回ります、


序にリヤもやっちゃいます、

イメージ 14
パットの残り6mm


揉み出しも終わって試すと ペダルがスカスカ・・・(;´・ω・)


イメージ 15
まさかのマスターの固着ですわ・・・、


イメージ 16
ブーツが切れてる訳でも無いのに こんな所が錆びるのね・・・、


イメージ 17
ホースを外して先の丸いレンチを使って押し出します、


イメージ 18
ピストンが錆びてますのでぺーパーで均します、


イメージ 19
シリンダーは虫食いも無かったのでペーパー掛けしてOK!


イメージ 25
組み戻します、


イメージ 20
全バラしたのでエア抜きします、


イメージ 21
ついでなのでフロントのオイルも汚いので・・・、


イメージ 22
交換しました、


イメージ 23
ブレーキに気を取られて忘れる所でした、 リヤショックのシャフトも磨きます、


イメージ 24
転がりが悪いと思ったら エアが入ってませんでしたわ・・・、

少し走ってみたら下が引っ掛かるのでキャブのオーバーホールも必要だな・・・、

チョットのつもりが2時間もやってましたわ・・・(;´∀`)

昨日ハーネスを作った銀猿、

今日はエンジン始動にこぎつけます、


しかし・・・、

昨日会社の飲み会で飲み過ぎて頭が痛い・・・、


10時頃 大分頭痛も頭重も収まって来たので出かけます、


イメージ 1
座間の2りんかんへ行きました、  10時半到着で 丁度開店しました、


イメージ 2
6Pコネクターが無くて、エンジンの配線が出来なかったので・・・、


イメージ 3
中華エンジンお約束の丸ギボシです、


イメージ 4
配線の色が純正と全然違うので、フラホを外して確かめながら結線します、


イメージ 5
オイルクーラーからホースを外そうとしたらモゲました・・・、



イメージ 6
クーラーの取付け場所に悩んでますが中々・・・、  取りあえずホースでUターンして誤魔化す、


イメージ 7
燃料ホースも繋ぎます、


イメージ 8
オイルをチェックしようとしたらディップが短い・・・、 左は同じエンジンの四代目から借用したもの、
何か探さないとなぁ・・・、


イメージ 9
オイルが入って無かったので100化けを入れました、

オイルを回す為に数回キックして からキーONして数回キックすると無事にエンジン始動!!



しかし・・・、

イメージ 10
燃調が薄いのか?あっという間にエキマニの色が変わって来ましたw



エンジンを止めようとキーをOFFにするも止まらず・・・、

プラグキャップを抜いて一先ず止めて点検すると・・・、


イメージ 11
ヘッドライトケース内の配線をしてませんでしたわ・・・(;´∀`)

キーシリンダーのアースを取って無事に解決、



イメージ 12
左ハンドルスイッチの被覆が途中で途切れてるのがカッチョ悪いので・・・、


イメージ 13
以前入手した何のか解らないハンドルスイッチの被覆に付け替えます、


イメージ 14
これが結構ピチピチでシンドイ仕事で・・・、 被覆交換だけで1時間も掛かりましたわ・・・、


イメージ 15
ホーンを付けたりして ハンドルスイッチからの配線を結線していきます、



イメージ 16
キャブのセッティングをします、

パイロットに#15番が付いてたので#32に上げました、
メインは#105だからこのまま様子見、

一通り終わった所でエンジン始動!

今度は濃いみたいで臭い・・・、
マフラーはさっきみたいに熱くはならないけど、夏になったらボコついて走らないだろうなぁ・・・、

まぁ 一先ず手持ちのジェットが無いのでこのまま・・・、


イメージ 17
エンジン止めたら下血跡が・・・(;´∀`)

覗き込んだらドレンとテンショナーボルトに滴がついてましたが・・・、



イメージ 18
一先ずこの辺で本日終了~~!


もうちょっとなんだけどね・・・、

銀猿を終わらせて撤収して、少し時間が有ったので気になってた事を・・・、


イメージ 1
XRです、 書類が見つからないので困ってます、


イメージ 2
気になってったのはこのフォークの錆です、 
このままストロークさせたらフォークシールが逝っちゃいますので落とします、


イメージ 3
CRCを塗って染み込ませます、


イメージ 4
真鍮ブラシで擦って落とします、


イメージ 5
さらにスクレッパーで傷を付けない様に点錆をコソギ落とします、

いよいよ落ちない時はオイルストーンで磨いたりしますが、今回はスクレッパーで無事落ちました、


イメージ 6
作動範囲に無ければOKです、

さて、時間なので本当に撤収~~~!

今日はお休み、

しかし、夕方から会社の飲み会が有るので16時までしか作業が出来ませんのでさっさと始めます、


先ずはリヤフェンダー、

オーナーさんに聞いたら金猿と同じにしてほしいって事で・・・、


イメージ 1
カットしちゃいます、


イメージ 2
カットしたと所に穴を開けて 延長ステーをフェンダーに合わせて曲げて留めます、


イメージ 3
後ろをテープで固定して様子見をしますが・・・、


イメージ 4
延長ステーが邪魔で上がり切ってませんねぇ・・・、


イメージ 5
って事で、 上を元々の穴で直に留めて 下の穴を加工して取り付けました、


イメージ 6
一旦外して切り口を整えて色を塗ります、



次は今日の本題、メインハーネスを作ります、


イメージ 7
上が12vカブのハーネスで下が6vのハーネスです、
モンキーの12vのハーネスを探してましたが 価格が上がり過ぎるのでカブのを流用します、


イメージ 8
モンキーのハーネスに後から着けていた部品を エレクトロタップで留めてますねぇ、

これ、絶対に使っちゃダメです、
確かに簡単に配線を繋ぐ事が出来ますけど 色々問題が有るんです、


イメージ 9
外した所です、 ほぼ断線し掛かってますね、
隙間の開いたアルミの板で配線の被覆を切って銅線に接触させる構造ですが、
何スケアのでも同じって言うのが謎・・・、

結果同線も切ってしまって数本しか残らないんです、
暫く使っているうちに振動で断線したり バイクだと水が入って腐って切れます、

電気系のトラブルの中で、部品以外の原因の上位にランキングする問題パーツです、
私は絶対に使いません、 商品に入っていても直ぐに捨てますw


閉話休題、

イメージ 10
カブのハーネスの被覆を剥がして行きます、


イメージ 11
CDIやレギュッレーターなどの12v化に必要な部分だけ取り出します、


イメージ 12
シートとタンクを外してハーネスを車体に合わせて作って行きます、


イメージ 13
確実さを求めて半田で繋いで行きます、


イメージ 14
長さを車体への取り回しに合わせて調整しながら繋いで行きます、


イメージ 15
ハーネス完成!


イメージ 16
てな所でタイムアウトですわ・・・、


築20年にもなると、家もあちこち痛んで来ます、

最近 子供が学校から帰って来て腹が減るとお菓子を食べる、

お菓子は床下収納に入れて有るのですが、其処の取っ手が調子悪くて・・・、


イメージ 1
頻繁に開ける向う側が完全に戻らない時が有り 「ちゃんと閉めろよ」って言って有ったのに
少し出てたのを嫁が蹴り・・・、



イメージ 2
もう完全にやってくれましたわ・・・、


イメージ 3
折れない事を祈りつつ叩いて戻しました、


イメージ 4
ベースの方も付け根が曲がってますので叩いて調整しながら戻します、


イメージ 5
組み戻すと微妙に出てるから又蹴られちゃうので・・・、


イメージ 6
さらに微調整しながら直しました、


イメージ 7
これで大丈夫でしょう・・・、

こどもが大きくなってから扱いが雑で あちこち痛んで来ますわ・・・、

リフォームするなら二人が出てってからにしよう・・・。

↑このページのトップヘ